■乃木坂46と緑黄色社会が互いの楽曲でコラボレーション!
4月4・5・6日に初開催される、新しい都市型フェス『CENTRAL MUSIC & ENTERTAINMENT FESTIVAL 2025』(以下、『CENTRAL』)。このたび神奈川・Kアリーナ横浜で開催される「CENTRAL STAGE」にて、乃木坂46×緑黄色社会、キタニタツヤ×角野隼斗のコラボレーションが決定しました。
4月4日に開催される「CENTRAL STAGE」では、乃木坂46と緑黄色社会が互いの楽曲でのコラボレーションを披露する。
3月14日にCENTRALオフィシャルX(@CENTRAL___2025)で公開された動画では、乃木坂46の久保史緒里が、「(緑黄色社会の長屋晴子とは)ラジオがきっかけで交流ができて、まさか音楽という場所でご一緒できると思っていなかったのですごくうれしい」とコメント。緑黄色社会の長屋も「乃木坂46のファンもたくさんいらっしゃると思うし、化学反応みたいなものを楽しめる場所にできたら」と期待を寄せた。
そして、久保がMCを務める『乃木坂46のオールナイトニッポン』(2月19日放送)に長屋がゲスト出演した際に、「何か一緒にやれたらいいよね」と、ふたりで盛り上がり、その想いが今回のコラボレーションという形になった。
さらに、4月5日の「CENTRAL STAGE」では、角野隼斗のステージに、キタニタツヤが登場する。
キタニタツヤはコラボレーションに対して、「角野さんは雲の上の存在ですが、一緒に何かやりたいという話から今回のコラボが実現しました。世界的なピアニストである角野さんとの共演は、正直プレッシャーもありますが、楽しみたいです」とコメント。
角野隼斗も「キタニさんの曲をピアノで編曲して一緒に演奏するのもいいなと思っています。即興性も含めてライブを楽しみながら、この場だけのものを生み出したいです」と意気込みを語った。
『CENTRAL』だからそこ実現する、唯一無二のコラボレーションが生み出す特別なステージに期待が高まる。
なお、3月22日12時からチケットの一般発売が開始。『CENTRAL』の公式アプリも、3月22日にリリース。フェスを便利に楽しむための情報・機能が満載なアプリとなっている。
<『CENTRAL』の公式アプリ 主な機能>
■アーティスト情報
出演アーティストのラインナップを出演日別に確認できる。アーティストの詳細からはApple Music、Spotifyなど各種ストリーミングサービスのリンクで楽曲のチェックができる。
■タイムテーブル
日程別にタイムテーブルを確認できる。マイタイムテーブルの作成や、出演時間が近づくと通知をしてくれる“リマインダー機能”も。マイタイムテーブルはSNSなどでシェアすることも可能。
■マップ
各ステージの会場の場所や臨港パークのブース情報を掲載。目的に合わせて素早く確認できる。
イベント情報
『CENTRAL MUSIC & ENTERTAINMENT FESTIVAL 2025』
04/04(金)神奈川・Kアリーナ横浜、臨港パーク
04/05(土)神奈川・Kアリーナ横浜、横浜赤レンガ倉庫 赤レンガパーク特設会場、KT Zepp Yokohama、臨港パーク
04/06(日)神奈川・Kアリーナ横浜、横浜赤レンガ倉庫 赤レンガパーク特設会場、KT Zepp Yokohama、臨港パーク
『CENTRAL MUSIC & ENTERTAINMENT FESTIVAL 2025 in Taipei』
04/19(土)Zepp New Taipei
『CENTRAL MUSIC & ENTERTAINMENT FESTIVAL 2025 in Kuala Lumpur』
04/26(土)Zepp Kuala Lumpur
『CENTRAL MUSIC & ENTERTAINMENT FESTIVAL 2025』公式アプリ
iOS
https://apps.apple.com/app/central-fest/id6741843231
Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.central_fest.app
『CENTRAL MUSIC & ENTERTAINMENT FESTIVAL 2025』公式サイト
https://central-fest.com/