■「日本語は、たった一文字でニュアンスや意味が変わる。去年4ヶ月、タイで留学をして、他の言語を学んで。日本に帰ってきて、『やっぱり日本語ってすごいな』と思った」(Kucci)
注目のアーティストが月替りMCで出演し、音のセルフ・ライナーノーツをお届けする『誰だってNeed music』。3月はシンガーソングライターのKucciが担当MCとして登場。
3月25日のJ-WAVE『GRANDMARQUEE』内の放送では、映画『女神降臨 Before』の挿入歌「特別なんて」をレコメンドした。
「お聴きいただいている曲は、3月20日から公開されている映画『女神降臨 Before』の挿入歌として楽曲提供した『特別なんて』のセルフカバーバージョンです」と、自身による曲紹介で番組をスタートしたこの日。
「この曲には<明日も生きたい>、<明日を生きたい>という2つの歌詞があるんですけど」と歌詞のフレーズについて触れると、「去年4ヶ月間タイ留学をして他の言語を学んできた私は、日本に帰ってきて『やっぱり日本語ってすごいな』と思ったことがあって」と話したKucci。「<明日も生きたい>と<明日を生きたい>の“も”と“を”。たったの一文字で、こんなにニュアンスや意味が変わる。そんな日本語のおもしろさをあらためて感じました」と、自身が感じた日本語のおもしろさを説明。
「そして、初めて楽曲提供させていただいたということもあって、映画の登場人物(五十嵐悠)の視点になっていろいろ考えて、歌詞もたくさんたくさん悩んで書きました」と作詞の苦労を語り、「ぜひ聞いてください」とリスナーに薦めたKucci。「5月1日の『女神降臨After』公開日には、『ときめき』のEPも配信リリースされます」とEPを告知した。
番組最後は、「さて、Kucciが担当してきた、今月の『誰だってNeed music』は今回がラストです。3月20日にデビューしたばかりで、まだまだ未熟な私ですが、今後もみなさんに曲を届けられるように、たくさんの曲を書いていきます。新曲のリリースを楽しみにしていてください」と挨拶し、「ぜひ、応援よろしくお願いします!」と、マンスリーDJを締めくくった。
Kucciの最新情報は、公式サイトをチェックして欲しい。
『誰だってNeed music』は、J-WAVE(81.3FM)で毎週月曜日から木曜日に放送中の『GRANDMARQUEE』火曜日の番組内で放送。注目アーティストが月替りでMCを担当し、自身の楽曲を毎回一曲ずつ紹介。熱量の高いセルフライナーノーツで、楽曲の新たな魅力を伝えていく。
『THE FIRST TIMES』では、放送しきれなかったMCの言葉もノーカットで紹介。radikoでは、放送後から1週間、視聴可能となっている。
『誰だってNeed music』概要
3月25日(火)16:00-18:50のJ-WAVE『GRANDMARQUEE』内、17:52頃に放送
※J-WAVE『GRANDMARQUEE』内で毎週火曜日に放送される120秒の長尺CM企画
Kucci OFFICIAL SITE
https://www.kucci-official.com/