ライブシーンにアンテナを張り、THE FIRST TIMES独自の取材で入手したエンタメ業界人から見たアーティストの推しポイントをご紹介する企画 「バリサン」。
今回は甘い歌声でまっすぐな青春ロックを歌う、埼玉・鳩ケ谷発3ピースロックバンド Fish and Lipsをご紹介。
■Fish and Lips – 本音(Music Video)
■エンタメ業界人は「Fish and Lips」のココに注目
その純粋さは、誰にも奪えない
(ROCKIN’ON JAPAN編集部/有本早季)誰かを好きでいることに理由なんていらない。
誰かに想いを伝えるときに前置きなんていらない。
それっぽい言葉をつい探してしまう私たちに、「人を想う」ことは本来もっとシンプルで直感的でいいのだと思い出させてくれる。純粋でありながら、簡単には染まらない、しなやかな強さを持っているバンド。
一音一音を大切に鳴らし、まっすぐに想いを届けるライブも期待を裏切らない。
グッとくる名曲製造バンド!
(福島LIVE SQUARE 2nd LINE 店長/上枝将太)彼らに出会ったときに、なぜこんなに切なくも明るい、心にグッとくる楽曲を作れるのか、ついつい考えてしまいました。
三人でとても大切に楽曲を演奏している姿、音楽に対して向き合う真摯な姿勢、いつも勉強させてもらってます。
青春の枠を超えて、楽しいだけじゃなく「あなたに届く」素晴らしい音楽をしてるバンド!
Fish and Lipsに、Fish and Lipsの音楽に出会えてよかった〜〜!
青春を奪われた世代の“青春ロック”
(西川口 Live House Heartsブッキング/原畠陽介)“青春ロック”という言葉は青臭くてなんだか気恥ずかしいけれど、コロナウィルスと大人の対応に青春時代を奪われた世代が歌う“青春”は薄っぺらいものじゃない。マスクしてディスタンス取らされながらもちゃんと恋して、歌作って、同級生3人集まってバンド組むなんて、もう最高ですよね。
■「Fish and Lips」手書きコメント
「Fish and Lips」メンバー
西村大地(Gt. / Vo.)
岩本柊平(Ba.)
岩田雄大(Dr.)
■「バリサン」担当メモ
彼らの音楽には渋谷のタワレコの試聴コーナーで出会ったのですが、「青春の眩しさ」に「僕が高校生の頃に居てくれてたら!」となぜか非常に悔しくなったのを覚えています(笑)。
音楽の趣味が近いあの子にオススメしたかったし、遊ぶ口実のひとつとして彼らのライブに誘いたかったなぁ。まさに、逃した「魚」は大きかった…。
大人になったからこそ感じる「今しかない青春の瞬間」は、彼らの音楽をBGMにして、悔いが残らないように全力で駆け抜けてほしい!!!
「アオハルのテーマソング」としてめっちゃオススメのアーティストです!
Fish and Lips OFFICIAL
YouTube:https://www.youtube.com/@fishandlips1021
Instagram:https://www.instagram.com/fish_and_lips
X:https://x.com/FaL_band
TikTok: https://www.tiktok.com/@fish_and_lips_