■『交通機関もJCBで!解説』篇では二宮和也が一人二役に挑戦
二宮和也と川口春奈が出演するJCBの新CM『新生活もJCBで!しりとり』篇(30秒)と、二宮が出演する『交通機関もJCBで!解説』篇(30秒)が、3月12日より配信スタートとなった。
併せて、CM撮影の様子を収録したメイキング・インタビュー映像も公開された。
■『新生活もJCBで!しりとり』篇 ストーリー
JCBの広告撮影に臨む二宮と川口。撮影の合間も、どちらがJCBをより多く使っているのか張り合っているふたりは、しりとりで決着をつけることに。二宮からの提案で「新生活」をお題にしりとりを始めたふたり。「引っ越し代」「インターネット」「動画」「ガス」「スーツ」「通勤定期券代」…とふたりから次々と新生活においてJCBを使うシーンが飛び出す。
熱戦が繰り広げられるなか、不意に川口が発した「家のやちん!」で勝敗は決する。得意満面の二宮と、素直に負けを認めたくない川口。スタッフから声がかかり、撮影現場へ戻るため席を立った二宮は、そんな川口に「新生活も全部JCBで!」と勝ち誇った顔でカードを掲げて見せるのだった。
■『交通機関もJCBで!解説』篇 ストーリー
「電車に乗るあなた。改札もタッチで簡単。JCBで」とスマートフォンを手に改札機を通過する二宮。そこに「ストップ!」と映像を止めながら現れたのは黒いスーツ姿のもうひとりの二宮。「こう言ってますけども、はじめてのタッチ決済、緊張しますよね」と語りかける。すると「そうそう!」と言いながら、映像の中の二宮も合流。ふたりの二宮が、はじめて利用する方にもわかりやすいように、丁寧に公共交通機関でのタッチ決済の使い方を解説していく。
スマートフォンでもカードでも通過でき、事前のチャージは不要。ポイントも貯まって、バスやフェリーなどでも使える場所がどんどん広がっているJCBのタッチ決済。「さあ次はあなたも! JCBで!」とふたりの二宮が呼びかける。
■撮影エピソード
2024年11月に放映開始したTVCM『いつでもどこでもJCB』篇と同じ黒と青を基調としたシックな衣装で、『新生活もJCBで!しりとり』篇の撮影に臨んだ二宮と川口。「撮影の合間の様子」を描く今作では、本番の撮影場所も、撮影の合間の実際の待機場所も同じ場所という、特異なシチュエーションでの撮影となった。
監督の「はい、カット!」の声がかかっても、そのまま談笑を続ける二宮と川口。2021年からJCBのCMで共演しているふたりは、普段のCM撮影でも、撮影の合間には「しりとりとまではいかないですけど、まさに今回のCMみたいに話してることが多いです」とのこと。どんな話をしているのかとても気になるところだ。
一方、『交通機関もJCBで!解説』篇で二宮と共演するのは、もうひとりの二宮。二宮が一人二役を演じる。シックなスーツ姿で撮影したシーンと、カジュアルな姿で撮影したシーンを合成して完成させた本CM。撮影現場では、見えない“もうひとりの自分”を想像しながら演じるという、二宮にとっては、こちらも特異なシチュエーションでの撮影となった。特に最後の「さあ次はあなたも!JCBで!」のセリフのシーンでは、ふたりの二宮が体を重なり合わせながら、ぴったりと息の合った演技を見せてくれている。
■二宮和也&川口春奈 インタビュー
Q.『新生活もJCBで!しりとり』篇は、撮影の裏側をそのまま映したようなCMですが、おふたりは撮影の合間、どんな会話をすることが多いですか?
二宮:仕事の話が多いですが、先日バラエティ番組の現場でも会ったばかりだったので、久しぶりな感じはしなかったよね。
川口:そうですね。(今日は)昨今のAIがすごいっていう話とかを聞かせていただいて。今、すごく便利で衝撃を受けました。
二宮:しりとりとまではいかないですけど、まさに今回のCMみたいに話してることが多いです。Q.今回はしりとりで勝負されたおふたりですが、今後おふたりで勝負してみたいことや一緒にやってみたいことは?
川口:やっぱり二宮さんはゲームをやられてるから…。私が普段(ゲームを)そこまでするタイプではないので…。
二宮:けん玉は?
川口:けん玉もされるんですか? けん玉やりたいです!
二宮:けん玉いいですよ。級とか段とかあったりするのよ。俺、2級くらいまでいったよ。正式じゃないけどね。けん玉はやったことがなければ、まず負けないだろうなと思います。
川口:けん玉教えてもらいたいですね。
二宮:逆に何やってるの? 春奈ちゃんに分があるものでいうと。
川口:キックボクシングとか、ボクシングとか。あと平泳ぎ対決とか。
二宮:泳ぐの好きなの!? 体動かしてる感じあるもんな~。でもやっぱりキックボクシングの方が…。
川口:キックボクシングも趣味程度ですけど、強い…と思います。素質はあるかなと。Q.おふたりが親元を離れ、新生活をスタートした頃を振り返り、これだけは準備した、購入した、実家から持ち込んだというものは?
川口:私はお米だったかもしれないな。お米をとりあえず(実家から)持ってこられるだけ持ってきて、あとは定期的に送ってもらったりしたけど、やっぱりご飯が絶えないようにしていた記憶があるな~。
二宮:基本っちゃ基本だもんね、食はね。僕は新しく全部揃えた気がするな。ちょっと大人になってから、家から小学校とか中学校の卒業アルバムとか、小さい頃の写真とかそういうのを送ってもらったことはありました。Q.この春、新生活をスタートする方々へ向けて、「これだけは持っておいた方が良い」というヒントやアドバイスは?
川口: やっぱりね…、結局ね…。
二宮:JCB。
川口:今回のWEBCMでもしりとりできるくらい、いろんなジャンルでいろんなシチュエーションで便利なので。
二宮:まだちょっとキャッシュレスに関して立ち止まっている人もいるじゃない? 1回やってみてもらうといいよね。キャッシュレスで生活ができると、新生活で仕事も新しくなって、あれもやらなきゃいけない、これもやらなきゃいけない、が少なくなると思う。自分の生活習慣と照らし合わせて、キャッシュレスがどう馴染みそうなのか、整理してみるのもいいかもしれないですね。
JCBブランドCMサイト
https://www.jcb.jp/brand/cm/
二宮和也 OFFICIAL SITE
https://office-nino.co.jp/