■誌面には、植村あかり&段原瑠々&⽯⼭咲良(Juice=Juice)、松岡充(SOPHIA)、ME:I、RAN(MAZZEL)、草なぎ剛らが登場!
『JUNON』6⽉号が4月22日発売される。
通常版6⽉号には松岡充(SOPHIA)、佐藤流司の写真がそれぞれ両⾯に印刷されたピンナップ(A3サイズの厚紙ポスター)が特別付録として付属。さらに裏表紙をJuice=Juiceの植村あかり、段原瑠々 、⽯⼭咲良の3⼈が飾る。
また、超特急が表紙を飾る特別版6⽉号には、ここでしか⼿に⼊らないステッカーが特別付録として付属。さらに、通常版6⽉号には豪華16ページのSPECIAL BOOKが付属する。
■超特急
4⽉20⽇から全国春ツアーを開催、初のEP『Just like 超特急』を発売してますます勢いを増す超特急のが登場。特別版では、メンバー9⼈が表紙&裏表紙をジャック! 8ページにわたって『Just like 超特急』の話をたっぷりと語っている(※メイン写真は特別版表紙)。
そして通常版&特別版ともに豪華すぎる特別付録も。通常版6⽉号には、16ページのSPECIAL BOOKが付属。“Just now 超特急”と題して、“今”の超特急がわかるインタビューをたっぷり掲載。9⼈での話はもちろん、一人ひとりの“今”についても詳しく知ることができるスペシャルな1冊となっている。
表紙&裏表紙を飾る特別版6⽉号では、ステッカーが付属。B5サイズのシートに全員の集合ステッカー、9⼈分のソロステッカー、そしてマサヒロ&ユーキ、カイ&アロハ&リョウガ、タカシ&ハル、タクヤ&シューヤと、4組のステッカーも詰め込んだ豪華すぎる付録となっている。
ファンは通常版・特別版ともに要チェックだ(※8ページのインタビューは、通常版・特別版ともに同内容)。
■植村あかり&段原瑠々&⽯⼭咲良(Juice=Juice)
通常版の裏表紙を飾るのは植村あかり、段原瑠々、⽯⼭咲良というJuice=Juiceの3⼈。グループ結成から11年、最後のオリメンであり、結成当初からグループを⽀えてきた3代⽬リーダーの植村の卒業に際し、ありがとうの思いを込めて取材が敢⾏された。
11年間の思い出や卒業公演への意気込みを、植村が、これからのJuice=Juiceを⽀える段原と⽯⼭ともに語っている。
<インタビューより抜粋>
段原:今は春ツアーの真っ最中。まずはいろんな地⽅での思い出を作れたらいいな。植村さんは私にとって唯⼀の先輩なので、たくさん⽢えて、残り少ない後輩としての時間を全⼒で楽しみたいと思います。
⽯⼭:ツアーでは沖縄に⾏くのが楽しみです! 沖縄でライブができるというのも楽しみなのですが、おいしいごはんを⾷べて、写真をいっぱい撮りたいです。
植村:私の卒業を控えたツアーでもあるので、あとから振り返れるような思い出を、毎公演絶対に持って帰りたいですね。
段原:まだ内容はあんまり⾔えないですけど、できれば全公演みなさんに来てほしいくらい(笑)。
■松岡充(SOPHIA)
結成30周年を迎えるSOPHIAのボーカリスト、俳優としても活躍する松岡充さんがJUNONに21年ぶりに登場。しかもSOPHIAライブの象徴、ヒマワリを⼿にして!「あきらめなかった⼈たちが、またヒマワリを振りにきてくれたような気がした」と、復活後のステージからの景⾊を形容した松岡。年⽉を経ても変わらないルックスと深い語りは必⾒&必読だ。
<インタビューより抜粋>
――デビューの頃と今では、⾳楽業界も世の中も⼤きく変わりました。
松岡:僕らの世代は昭和、平成、令和を経験しているので、それはラッキーだなと思います。僕、デビューしてプロになるんだ、と決意して、⾳楽の専⾨学校に⾏ったんですよ。スタッフとして⽀える⼈たちの技術やクリエイティブもわかってなきゃいけないと思って。そこで学んだことは、テープですから。レコー ディングスタジオにヨンパチのトラック(プロ⽤の録⾳機材)があって、配線のつなぎ⽅からコードの巻き⽅、テープのかけ⽅などを学んだ。で、卒業したらもうテープがなくなってて、何を学んだのか!? という(笑)。でも、ソフトもハードも形としては進化しているけど、以前のものを知ってるのと知らないのとでは、クリエイティブは変わってくるんですよね。――今はコンピューターで誰でも⾳楽を作れるようになりましたけど。
松岡:本当に。いろんな⾳⾊やリズムを画⾯上で引っ張って(ドラッグして)くればいい。簡単にできます。でも歌はうたえないんですよ。ボカロという⽂化も⽣まれましたが、いくらパソコン上でうまく歌えても、ライブではうまく歌えないです。絶対に。うまく歌ったものを録って流すしかないけど、それだと誰かの⼈⽣を変えるくらいの歌にはならない。⾔葉と⼀緒ですよね。“元気出して”と録⾳された声で⾔われても響かないけど、⽬の前で温もりのある声で“頑張ろう”と⾔われたら、“頑張ろっかな”と思える。3つの⼤きな時代をまたいでボーカリストとして活動させていただけるのは幸せだし、ボーカリストでよかったと感じてます。――歌の世界を⽬指している⼈に助⾔を求められたらどう答えます?
松岡:ただ技術的にうまくなるのはムダだからやめたほうがいい、かな。リアリティを持って響くことが、本当の意味での歌のうまさだと思うんです。どんなにすごいテクニックでも、ハートがなければダメ。オリジナルの声をつかむことと、そのためのハートを育てることが絶対に⼤事だと思いますね」
■ME:I
⼤きな注⽬を集めたオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN GIRLS』でデビューを勝ち取ったME:I (ミーアイ)がJUNONに初登場。⼤ヒット発売中のデビューシングル「MIRAI」についてはもちろん、“ME:Iをもっとよく知るクエスチョン”と題して、とにかく気になる11⼈のことをたっぷり深掘り。
<インタビューより抜粋>
MOMONA:11⼈それぞれ持っている⾃分の⾊が、まったく違うグループです。これまで歩んできた道のりも違うので、まさに11⾊の光。キラキラした個性が光るグループだと思います。
KEIKO:11⼈本当に、全然違う。⻑けているものも違うので、どんな分野でも活躍できるんじゃないかな?
RINON:歌もダンスもバラエティもね!
RAN:最年⻑が23歳、最年少が17歳という年齢差があるグループではあるんですが、年齢を感じさせない魅⼒がたっぷりで。最年⻑がかわいかったり、最年少がしっかりしてたり。
COCORO:ありがとっ(笑)。
RAN:えへへ(笑)。そんなところも武器だし、お⾒せできるパフォーマンスのスタイルがすごく幅広いかなって。いろんな⾒せ⽅で、みなさんを楽しませることができると思います!
TSUZUMI:私とKOKONAとRINONは未経験からのスタート。それでも、経験者に劣らないように頑張っ てます! これからもどんどん成⻑していきますし、ME:Iにしかできないことを⾒つけたいです!
■RAN(MAZZEL)
ふたりきりで誰もいないプールバーにお出かけ…な気分を味わわせてくれるのは、BMSG所属のダンス&ボーカルグループ、MAZZELのRAN。キューを持つ⻑くて綺麗な指先に⾒惚れながら、RANを独り占めする気分で楽しもう。
<インタビューより抜粋>
RAN:今回のようにカジュアルでラフな撮影は久しぶりで、楽しかったです。いつもはグループの⾐装を着た、カチッとした撮影が多いので。ビリヤードをしたのも、かなり久々でした。最後にしたのは⾼校⽣のときかな。当時は、興味があって友だちと⾏きました。ビリヤードってカッコいいなと思って(笑)。キューで⼿球をついたときは、ちゃんと球に当たるか⼼配で、緊張しました。スカしたら、カッコ悪いですから(笑)。なんなら撮影より、緊張したかもしれないです(笑)。最近ダーツにハマっていて、よくしています。ゲーム⾃体も「真ん中に当てたい!」というシンプルなものだし、気軽に楽しめていいんですよね。実⼒的にはまだ誇れるほどではないですが、楽しんでできる程度ではあります。⾏くペースは、⽉に2〜3回くらいかな。
なお「もしも推しがボーイフレンドだったら…」特集は、RANの他に、綱啓永(町中華)、⽇向亘(カフェ)、宇原雄⾶/THE JET BOY BANGERZ(おうちでゲーム)、⼩川史記(ドライブ)…と、総勢5⼈の“推し”たちと⼀緒に過ごす気分になれるスペシャルな特集となっている。
■草なぎ剛
主演映画『碁盤斬り』が5⽉17⽇に全国公開される、草なぎ剛(「なぎ」は、弓へんに前+刀が正式表記)は、同映画の撮影秘話をトーク。草なぎが「僕の映画でいちばんカッコいいかなと⾃分で思ってる」と語る『碁盤斬り』。誌面では、映画制作中のエピソードをたっぷりと楽しめる。
<インタビューより抜粋>
草なぎ:『碁盤斬り』の脚本は最初にパラっと読んだけど、 いつもあんまよくわかってないんだよね(笑)。もちろん⼤変おもしろくて素晴らしかったけど、現場に⼊って変わることもあるし。でもそういう変化もすごく楽しそうだなと思えた。あと、もともと落語の演⽬だって聞いてたから、YouTubeでその演⽬を聞いて、こんな感じなんだなって。落語のせいか、わかりやすくておもしろかったけど、オチはいくつかあるみたい。でも『碁盤斬り』に関しては、⽩⽯和彌監督が撮ってくれるっていうのが⼤きかったかな。慎吾ちゃんが『凪待ち』のときから慕ってて「いい⼈だよ」って⾔ってたから珍しいなと思って、すごく気になってた監督なので。実際、細かい気配りをされる⽅で、撮影は本当に⼤変だったけど、監督のおかげでみんないい形で役に導いてもらったなっていう感じですね。⽩⽯監督とはまったくの同い年で、 監督で同学年って初めてだった。芝居に関してとかは特に話してないんだけど、同じ時代を⽣きてきてるから、⾒てるものや感じることが似てるような気がする。
書籍情報
2024.04.22 ON SALE
『JUNON』6月号特別版
2024.04.22 ON SALE
『JUNON』6月号通常版
『JUNON』公式サイト
https://www.junon-tv.jp/
超特急 OFFICIAL SITE
https://bullettrain.jp/